緑の花の定期便、おしゃれなお花がオンラインで宅配してくれる

  • URLをコピーしました!
ふみうさぎ

お花で部屋をキレイにしたいと思っているけど自分でお花を選ぶのはちょっと苦手…。
お花屋さんに行ってもキレイなお花があるけど自分で育てる自信がない。
そんな方にとびきりオシャレなお花の宅配サービスを紹介します。

この記事でわかること

  • 「緑の花の定期便」のメリット・デメリット
  • 実際にどんなお花が届くのか?
  • 花束が届いたからのお手入れや役立つ花瓶やハサミの選び方
目次

緑の花の定期便の特徴とメリット・デメリットを紹介

緑の花の定期便、公式ホームページ
緑の花がある暮らし。-緑の花の定期便- – F. [éf] (f-bouquet.com)

緑の花の定期便の特徴は鮮やかなグリーンの花束でボリューム感もたっぷり

お花屋さんに行かなくても旬の花束を届けてくれるお花のサブスクサービス「お花の定期便」。その中で緑色の花束に特化したF.[ef]の定期便、以下「緑の花の定期便」は鮮やかなグリーンで統一された花束は美しく、ボリューム感もたっぷりです。月に1回届くのを楽しみになるはずです。

どんなお花が届いたのか冊子で確認できます

以下のものが花束と同封されて一緒に届きます。

  • お花を長持ちさせる延命剤。
  • お花のことがわかるストーリー。
  • お手入れのことがわかるケアカード。
  • 初回限定でカード立てが届きます。ストーリーやケアカードを立てられます。

ストーリーとはお花の種類や花言葉が書かれています。
ケアカードは1日目・10日目・20日目のそれぞれのケア方法と飾り方が書かれています。

緑の花の定期便のメリット・デメリット

緑の花の定期便のメリット

  • 緑が美しく、ボリューム感もありゴージャス。
  • 自宅以外に店舗向きである。
  • 延命剤やケアカードなどで長くお花が楽しめるようにしてくれている。

緑の花の定期便のメリットはなんといっても花束の美しさです。
筆者もお花の定期便は常時7社継続利用していますが、1番美しいのではないでしょうか。
高さも30~40cmと他社の定期便のお花と比べひとまわり以上大きいです。
クリニックや美容院、喫茶店といった店舗にも良く合うと思います。

緑の花の定期便のデメリット

  • 他の定期便サービスと比べると高い部類である。
  • 一部配送をしていないエリアがある。
  • 月に1度でお花が1ヶ月持つのが難しい。

緑の花の定期便は他の花の定期便と比べると価格帯は高いですが花束はゴージャスですので当然と言えましょう。配送対象外エリアは後述してますので確認してください。配送日は月に1回のみです。とはいえ花の手入れを教えてくれるケアカードもありますし、日数と共に花の楽しみ方も書かれていますので安心してくださいね。

緑の花の定期便のお花を画像付きで紹介

筆者は実際に緑の花の定期便を継続利用していました。別ページにてお花の画像を載せていますので気になる方は参考にしてください。
F.【緑の花の定期便】毎月届くお花の画像、春夏秋冬継続購入企画 – お花生活 (ohanaseikatsu.com)

緑の花の定期便プランは1つだけ、配送日は月1回

月に1回の配送で税込み価格4400円(送料込み)

スクロールできます
旬のお花季節の葉物季節の枝物お届け日1回あたりの税込み料金
3~5本3~5本2~3本第1土曜日または第3土曜日3850円+送料550円

緑の花の定期便はプランは1種類のみです。選べるのは配送日を第1土曜日・第3土曜日どちらかだけです。

段ボールに梱包されて送られてきます

・延命剤
・ストーリー
・お花のケアカード
以上3点も同封。
延命剤はお花が届いた時に使うのがおすすめでお花を長く持たせることができます。
ストーリーには届いたお花や葉物・枝物の種類と花言葉が書かれています。
ケアカードとはお花のお手入れ方法と飾り方が書かれており、1日目・10日目・20日目の3種類があります。

緑の花の定期便の配送エリア

緑の花の定期便の配送エリアは以下の通りです。

配送可能エリア本州(中国地方は下記の対象外地域に含まれないところ)、四国
対象外エリア北海道、広島(福山市を除く)、島根県(松江市・安来市・隠岐郡を除く)、
山口県、九州、沖縄、離島エリア

西日本は少なめですね。今後変更があれば追加します。

緑の花の定期便で届いたお花のお手入れ方法を紹介します、2週間程度は保ちます

定期便が届いたら「水揚げ」をしましょう、最初の3日間はこれで大丈夫です

定期便でお花が届いたら以下の順番で花瓶に飾りましょう。
①清潔な花瓶とお水を張った器、剪定用のハサミを用意する。
②同封されている延命剤を花瓶に入れる。
③花瓶に水を入れる。お水の量は調整しましょう。
④花束の根本の保水ゼリーを丁寧に洗い流す。
⑤お水を張った器の中で茎の根本を斜めに剪定する。
⑥花束を整えて花瓶に飾る。温度と湿度が高いと劣化が進みます。

剪定(せんてい)とはお花や枝物などをハサミでカットすることです。
そのまま剪定してしまうと茎の中に酸素が入ってしまい、お花に良くありません。必ず水の中で剪定しましょう。
斜めに剪定することによってお花が水を吸い上げやすくなります。

4日目以降は毎日水替えと剪定(せんてい)をします

4日目以降の水替えと剪定は以下のとおりです。
・水の入った器と剪定用のハサミを用意する。
・花瓶から花束を抜き、傷んでいるお花があれば取り除きましょう。
・花瓶の水を捨て、花瓶をきれいに洗い、新しいお水を注ぎます。
・お水の入った器の中で茎の根本を新たに1㎝程度斜めに剪定する。
・花束を整えて花瓶に戻す。

剪定用のハサミは使い終わったら洗い流し、清潔にしておきましょう。
夏場はお花は傷みやすいです。基本的に高温多湿にお花は弱いです。直射日光が当たるような場所には飾らないようにしましょう。
剪定を繰り返しているとお花は短くなっていきます。お水が吸い上げられるように水位には気を付けましょう。

緑の花の定期便はボリューム感があるので大きめな花瓶を用意しよう

ホームセンターや雑貨屋さん、家具店などで花瓶は買えます。

100円均一ショップでも花瓶は買えますが、緑の花の定期便で届く花束は大きいため15~20㎝程度の高さがある花瓶をおすすめします。
小さい花瓶ですとバランスが悪くなりますし、不安定です。
大きめの花瓶が買える店舗としてはホームセンターなどがありますが、おしゃれなインテリア家具に行けばお気に入りの花瓶に出会えるかもしれません。

緑の花束にはガラスの花瓶が良く似合う

緑の花の定期便はみずみずしさに溢れているのでガラスの花瓶が良く合います。色のない透明なガラスの花瓶を選べば間違いないでしょう。ガラス花瓶は中の水の量が十分残っているか、わかりやすいです。
カラーの花瓶であれば青や茶色などのガラスの花瓶や白の陶器の花瓶も良く合います。

インターネット通販でも花瓶はたくさんある

もちろんインターネット通販でも花瓶は買えます。シンプルなものから高価なものまでたくさんありますが、お気に入りの花瓶を探してみましょう。

花瓶の選び方

ガラスや陶器など花瓶の種類もたくさんあります。色によって花の見え方も変わってきます。別記事で花瓶の選び方をまとめています。気になる方は参考にしてみてください。
【失敗しない花瓶の選び方】色や大きさなど6つのポイントでわかりやすく解説! – お花生活 (ohanaseikatsu.com)

切り花用のハサミはホームセンターや100円均一ショップでも買える

切り花用のハサミは切れ味の良いものを選びましょう

切り花を剪定(せんてい)するには切れ味の良いハサミが必要になります。
お花や枝物の茎を剪定する時に切れ味の悪いハサミだと切断面がつぶれてしまい、お水がうまく吸い上げられません。
できれば切り花用のハサミが良いですが、クラフト用のハサミでも代用できます。

インターネット通販でもハサミはたくさん選べる

Amazonや楽天といったネット通販でもハサミは買えます。
「切り花 ハサミ」などで探せばお好みのものが探せます。価格帯は2000円前後のものだあれば性能の良いものが選べます。

剪定バサミの選び方

剪定バサミはバイバス式やアンビル式など色々な種類があります。左利きの方や力の弱い方でも使いやすいものなど自分に合った剪定バサミを選びたいですよね。別記事で剪定バサミの選び方をまとめていますので参考にしてみてください。

【初心者でも安心】剪定バサミの選び方・かんたん手入れ、おすすめ品紹介 – お花生活 (ohanaseikatsu.com)

解約もスキップ(次回お届けを休み)も可能

解約もスキップもマイページからできる

緑の花の定期便は契約すると毎月きれいな花束が届きます。
途中で止めたくなったら解約はマイページから行えます。
来月はお休みしたいという時も次回のお届け分だけをお休みできます(スキップ機能)。
解約もスキップも決済のタイミングで次回分が間に合わないことがあるので余裕をもってマイページから手続きしましょう。

配達のタイミングも変更できる

基本的に配送日は第1・第3土曜日のいずれかですが配送タイミングや配送時間の変更ができます。
マイページの詳細確認画面または問い合わせフォームよりお問い合わせができます。

緑の花の定期便を始めてみる、クーポンコードでお得に始められる

クーポンコードはF.(ef)のインスタグラムなどで不定期発行されている

緑の花の定期便を始める際にクーポンコードを入力することができ、お得に始めることができます。
クーポンコードはインスタグラムのフォロー限定や、お客さん向けのメールマガジンで不定期に発行されています。

事前にカレンダーで配送日を確認しておきましょう

入力項目は以下のとおりです。

  • 配送日を選ぶ(第1または第3土曜日)
  • 住所、名前、電話番号
  • クレジットカード情報
  • クーポンコード

緑の花の定期便まとめ

今回緑の花の定期便を紹介させて頂きました。最後におさらいをしていきましょう。

  • 鮮やかなグリーンで統一された花束は美しく、ボリューム感もたっぷり
  • 緑の花の定期便プランは1つだけ、お届け日は月1回
  • 配送エリアは本州と四国。ただし中国地方は対象外エリアに注意。
  • 花束は大きめなので高さの合う花瓶を用意しよう
  • 水替えはこまめにしよう
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次